これというはっきりしたルールではないことだからこそ、相手の人柄や良心に依存し期待していることということがありますが、それが知らない場所であっさり裏切られているのは、とても嫌な気がします。
面と向かって文句が言えることでない微妙な問題である分その思いは募ります。
だいたいこういうことを平然としでかす人って、逆に普段から人一倍感じが良く、誠実で善人ぶっていますが、要は八方美人なんです。
結局、目的があるからできることなんですね。要は自己利益中心主義ということ。
厳しい世の中、ビジネスのために直接間接努力するのはわかりますが、それを超えた部分でいかにもの好印象や信頼をプレーボーイのように巧みに取り付け、ひいては仕事にも繋ごうというしたたかな意図が見えると、もうすっかり冷めてしまいます。
それはそれでその人の能力・テクニックだと言ってしまえばそれまでですが。
本当に実力のある人というのは、たとえ必要でもそういうことはできないし、やったところで下手なもの。そんなことが上手いと、却って本業の実力を疑いたくなります。
少なくともマロニエ君は多少の短所はあっても、人間的に信頼のおける人を好みます。
なんのことだかわかりませんよね。わかる人にだけばわかってもらえばいいのです。
続きを読む